私のジンクス体験談

50歳男性 神社への参拝に関するジンクス(縁起かつぎ)

50歳の男性、会社員です。

私の「はまったジンクスの体験談」について記載します。

今回「ジンクス」、つまり言い換えるなら、「縁起かつぎ」に関して、その最たるものとして最初に思いついたのは、「神社へのお参り」です。

どんなに現代が豊かになり物質社会になったとしても、思うに古来から自然災害と共に歩んできた日本人の多くは、自然の力を尊び、八百万の神々と言う言葉があるように、この世の中に存在する全ての物には、魂が宿っていて、神様がいると信じているのではないかと思います。

それを神道とも呼ぶようで、類似した宗教も多数あるようですが、どんな宗教があろうと、それをなんと呼ぶにせよ、そのような全般的な神の道なる考え方があるので、日本人は神社にお参りに行くのでしょう。

私も生まれてから今まで、ずっと変わらずに「はまったジンクスの体験談」は、やはりこの神社へのお参り、いわゆる神社参拝になります。

一言で神社参拝と言っても、多種多様です。

それこそ最も有名なのが、多くの日本人がやっている年の始まりのお正月に参拝する初詣でしょう。

これもある意味のジンクスだと考えます。

そして、このタイミングがまた、子どもの受験の直前だったりするので、受験がある年には、初詣と一緒に合格祈願もするでしょう。

絵馬に「無事、希望校に合格しますように!」などと書かれているのは、よく見かける光景です、さらに、この初詣で、大抵人はお賽銭を投げてお願いをします。

「家内安全。

健康第一、商売繁盛」と言ったところでしょうか。

中には、先に記述した受験生の合格祈願だったり、恋愛や結婚に関するお願いだったり、体調改善などの健康に関することや子供が生まれてから参拝して名前を付けてもらったり、お宮参りだったり、新車購入時の交通安全祈願だったり、改めて考えてみると、盛りだくさんのお願いを一手に引き受けている神様ってのも大変ですね。

これこそ、まさに神業(かみわざ)です。

振り返れば、私の名前も、気に入っていませんが、両親が神社からもらってきました。

そして、私の子ども達も神社からもらってきています。

近所に神社があり、そこには道祖神やお地蔵さまや本当に色々な神様が居ます。

この国は、昔から何かにつけて神様を作って拝む神様大国なんだと思います。

志村けんのギャグにも「そう、わしゃ神様じゃ」なんてのがありますが、それほど本来、世界的には立派で遠い存在のはずの神様は、この国では神社の神様のように、いつも身近で毎日拝めて、何でも皆の悩みごとを相談できる気心知れた仲の良い旧友みたいなものなのかもしれません。

そんなことを思いながら、今回の「はまったジンクスの体験談」として、現在進行形でハマっていますが、神社へのお参りを列挙しました。

神社参拝は、行く時は邪心を捨てて、気持ちをリセットさせて、帰る時はリフレッシュさせています。

一度、精神的に清めてもらい、気持ちの汚れを真っ白にすると言った感覚で、気持ちの洗濯ですね。

ずっと後悔しているのは、私自身の大学受験です。

私は高校受験で希望校に合格した際、受験直前の初物で、地元の神社に参拝して、希望する進学校への合格祈願をしました。

その後、合格したので、御礼のお参りもしました。

しかし、そこで気が緩んでしまって、その3年後の大学受験はボロボロでした。

高校受験の時と同じように希望大学への合格祈願をしました。

結果、不合格で、滑り止めの希望しない大学は合格しましたが、やはり納得できず、1年浪人して希望校に合格出来ました。

今にして思えば、実家が元々、農家で大学受験経験者が居なかった環境もあり、大学受験の厳しさを知りませんでした。

現実は、地元で一番優秀な高校に受かったからって、そこがゴールでなく、スタートだったという事を痛感した次第です。

そんな失敗談もあり、自分の子供達には、中高一貫校で、大学受験に特化して学ばせています。

それで、元に戻りますが、高校受験の合格祈願で合格したのはよかったと思いますが、その後、気が緩んでしまったのは、後悔していることになります。

私の最初の大学受験同様、困ったときの神頼みなんて言葉がありますが、現実はそんなに甘くないです。

ご祈祷はあくまで、全力を尽くした後の精神的な安定剤としてのオマケだと思って、実際は、しっかり計画を持って、物事を進めてください。

わかっている人は、分かっているとは思いますが、全てやりつくした後に、神社への参拝をお願いします。

30歳男右足から外に出る

色々とジンクスにはまっていたことがあるのですがその一つとしてあるのが、右足から外に出るようなことです。

こうすることによって運がよく一日を過ごすことができるみたいな私にはありました。

パチンコとスロットが趣味なのですがやはりなんだかんだで運がいいとかということがあるわけでそういう時などに右足から外に出る、といったようなことをよくやっていました。

朝からそういうことを考えていますとなんとなくこれから頑張ろうというような気分にもなれたりするのでこういうジンクスというのが色々大事にしていきたいと私は思ってました。

さらに昔の話ではあるのですが小学生の時に今日1日運よく過ごすことができるとか良い日になるというようなことを意識して横断歩道の白いところだけを渡って過ごすというようなことをやっていました。

別にこういうことをやって後悔したということはないですし、言い方は悪いのですが所詮はジンクスということになりますので良い事があれば良い事があったのはこういうジンクスができたからだと言う前向きなことができますし、もしその日に運が悪いことが起きてしまったとしても別にそれがそういうことをしたから起きてしまったことであるということを考えることでもありませんでしたので、別にある意味生活のちょっとした刺激のような形で私は楽しんでいるということが多かったです。

右足から外にでる、というのもそうしたことの一つです。

要するに外に出るときに何かしらそこで意識を切り替える、といったようなことの為にやっている、という側面がありました。

そうしたことによって気持ちを別のところに切り替えることができましたし、何かしらこれからのことを意識するということには繋がっていました。

運がよくなると本気で思っているわけではないのですが、それで良いことが起きたらちょっぴり嬉しい、ということはありました。

それだけでも面白かったことではありました。

40代女 イラッとしたら水回りを磨く

40代主婦です。

私がいつも実行しているジンクスについてご紹介します。

仕事に家事、家族のことなど、女性には、日々さまざまな悩みがあるかと思います。

ですが、多少のことはガマンできても、「さすがに堪忍袋の緒が切れた!」ということも、きっと中にはあるのではないでしょうか。

かくいう私も、なかなか怒りが収まらなく、「怒りの矛先をどこに向けたらいいの!」ということもしばしば。

いつまでも気持ちが収まらず、結局家族にもキツク当たってしまう…という悪循環に陥いる毎日でした。

嫌な気持ちを少しでもスッキリできる解消法があったらいいのに…。

そう思いながら日々を過ごしていました。

そんなときに思いついたのは、「イラッとしたら水回りを磨く」というジンクス。

台所や洗面所などの水回りは、風水では、掃除を怠ると家族の中が悪くなったり、体の調子が悪くなったりと、良くないことが起こりやすくなるのだとか。

「じゃあそれなら、水回りの掃除をすれば、”堪忍袋の緒が切れること=家族内の問題”が解決されるのでは?」私はそう思いました。

それからは、家族のことで頭にきたことがあるたびに、そのオリジナルジンクスを実行!

普段忘れがちなところを、自分の気が済むまで、傷がつかない程度に(笑)ゴシゴシ!怒りの矛先を、掃除の力に変えてとにかく掃除をしまくりました。

気が晴れる頃には、磨いた場所はピカピカに。

達成感も得られて、気が付けば先ほどの燃えるような怒りも消えていきました。

このジンクスは、私にとっては絶大な効果があったようで、そのあとも、家族のことで「イラッ」ときたら、洗濯機にいたるまで掃除。

とにかく「水回り」と言えるところなら何でも「頭にきたときの解消ジンクス」として実行していきました。

とてもスッキリした気分になれたので、今度は、家族に限らず、イライラしたときのジンクスとしてもいいのでは?と別のことでストレスを抱えていた時にも実行!

これも効果があったようで、終わった時には気持ちがスッキリ!それ以来「イライラしたら水回り磨き」これをジンクスにしています。

幸福になるジンクスなどはたくさんあるかと思いますが、ストレス解消ジンクスも、違った角度から見れば「幸福になるための」ジンクス。

もし興味のある方はお試しいただき、日常の「ほんの少しの幸福」を手に入れてくだされば幸いに思います。

タイトルとURLをコピーしました